▼講義概要(ログ)
情報基礎Ⅰ
総合的な情報活用力
情報基礎Ⅰでは総合的な情報基礎力を育成する。企業へのメール、情報検索と収集、案内文の作成などのビジネスでの活用も意識した実践的な学習をする。また、情報モラル、e-mail、Internet、WordといったITの基礎から表現力まで習得することができる。本講座は社会人としてはもちろんのこと、レポート作成やプレゼンテーションなど学生生活においても必要とされるIT能力の基礎を培うことを目標にしている。インターネットを利用したeラーニング講座であるため、自分のペースで自由な時間に繰り返し学習でき、学内でも自宅でも受講できる。
This course is intended for students to develop their general ability to use basic information technology. Students will learn how to use e-mail, the Internet and word processing software. They will also learn about information ethics. This is an e-learning course.
- テキスト 受講生にはWeb上で本講義のテキストが公開される
- 評価方法 受講状況、単元末テスト、提出課題で総合的に評価。ただし受講率70%未満は不可。評価比率は受講(チェックテスト含む)40%、単元末テスト(8割以上正解で合格)10%、課題50%である。単元末テストは合格まで何度でも受けられる。課題は提出得点3点を含み10点満点で採点され、期限に遅れた場合に1点減点される。最低基準を満たさない課題(4点以下)は未提出と同等とみなされる(評価得点は0点)。
- 注意事項 情報能力は学生生活でも必須であるため、全学生の受講が望ましく、特に一年生は全員が受講することを推奨する。なお、国際コニュニケーション学科の一年生は必修である。受講希望者は初回の説明会(オリエンテーション)に必ず参加すること。なお、インターネットを利用した講座のため人数制限はない。
- その他 この講座はもし受講率が70%以上、単元末テスト合格が70%以上、全課題提出(評価得点0点以外)ならば少なくともC評価での単位は取得できる。
- 1回目 学習の手引き、能力判定テスト
- 2回目 E-Mail基礎、E-Mailの仕組みと利用上の注意点
- 3回目 E-Mailの書き方、友人・教授・企業へのメール
- 4回目 情報機器あれこれ、パソコンとスマートフォン
- 5回目 基本ソフトとアプリケーション
- 6回目 ワープロ基礎
- 7回目 インターネットと検索のコツ
- 8回目 情報収集とインターネットの仕組み
- 9回目 情報社会とモラル
- 10回目 広がる技術とビジネス
- 11回目 セキュリティ
- 12回目 ワープロの表現力、テンプレートの使い方
- 13回目 案内文・広報文の作成
- 14回目 企画案の検討と企画書の作成
- 15回目 情報の収集と分析